コーチング
コラム

経営者がエグゼクティブコーチングを受けるメリットや効果について

2022.10.07

経営者や経営幹部を対象とした、エグゼクティブコーチング。組織を率いるリーダーとして必要な要素を身に着け、事業のブラッシュアップや利益向上、組織づくりなど、あらゆる面でサポートが受けられると、多くの経営者が取り入れています。

しかし、興味はあっても、具体的にどのようなメリットがあるのか、実際にプラスの効果はあるのかわからず、なかなか導入に踏み切れないという方も多いのではないでしょうか?

このコラムでは、そうした疑問をお持ちの皆様に向け、エグゼクティブコーチングの具体的なメリットや効果、選び方などについて解説します。

経営者がエグゼクティブコーチングを受けるメリットとは?

エグゼクティブコーチングメリット1

エグゼクティブコーチングはなんとなく良さそうだけれど、具体的なメリットがわからない…そう感じる方もいらっしゃることでしょう。エグゼクティブコーチングを受けるメリットは多岐に渡りますが、ここでは大きく3つの点に整理してお伝えします。

冷静に考えられる時間が確保できる

エグゼクティブ層は、分刻みのスケジュールで、毎日忙しいという方がほとんどだと思います。そうすると、事業や組織、自分の人生などについてじっくりと見つめ直し、今後について考えるまとまった時間をなかなかとることができません。必要だとわかっていても、意識してスケジュールに組み込まなければ、ついつい後回しになってしまいがちです。

例えば、社内に無駄な業務工程はないでしょうか?気になっている顧客からのクレームはないでしょうか?

エグゼクティブコーチングを受けることで、業務効率化を図る方法が模索できるかもしれません。また、顧客の意見を精査し、より良質なサービスを提供できるようになるかもしれません。このように、「冷静に考える時間を確保する」というのは、忙しい経営者がエグゼクティブコーチングを取り入れる、大きなメリットの一つです。

悩みを相談できる相手を獲得できる

これは特に、経営トップにとって大切な点です。部下や顧客など多くのステークホルダーに囲まれる一方で、実は、多くの経営者が孤独に悩んでいます。安心して本音を打ち明け、気軽に悩みを相談でき、そしてさらに、ビジネスに理解があり、悩みをわかってくれる相手を見つけるのは容易ではありません。

エグゼクティブコーチは、依頼者の絶対的な味方であり、そして経営者個人に寄り添い、人生を伴走してくれる存在です。そして、依頼者の会社、事業、業界への理解があるため、精神的な負荷を経験するだけではなく、一緒に解決策を探ってくれるのです。悩みを相談できる相手の獲得は、大きなメリットと言えるでしょう。

企業・経営者の成長に繋がる

3つ目に、企業の成長、そして経営者個人の成長につながるというメリットがあります。

エグゼクティブコーチングのセッションでは、目標を確認し、課題や改善に向けたアクションを整理していきます。 長期的な企業の発展を目指すならば、目を配るべき分野は多岐に渡ります。卓越したビジネススキルを持ち、社内とは違った視点を持つエグゼクティブコーチならば、内部だけだと気が付かなかった課題や新しい選択肢が見えるかもしれません。

エグゼクティブコーチングを受け、コーチと課題や進捗を定期的に見直すことで、より一層の企業の成長が期待できます。そして、目標に向けたPDCAをこなすことで、経営者として必要なスキルや知識も自然と身についていくのです。

エグゼクティブコーチングを受け、ある程度たってから振り返ると、会社や経営者自身の大きな成長を感じるはずです。

経営者がエグゼクティブコーチングを受けることによる効果

エグゼクティブコーチングメリット2

経営者や経営幹部にとって、大きなメリットがあるエグゼクティブコーチング。では、実際にどのような効果が考えられるのでしょうか。

経営を担う人材の資質向上

まず一つ目に、経営を担う人材の資質を向上させることができます。エグゼクティブコーチングでセッションする相手は、多くのエグゼクティブ層の悩みや課題を聞き、解決に向け導いてきた経験豊富なコーチです。そうした相手と定期的に話をし、アドバイスを受けることで、リーダーとして必要な考え方や意識、求められる振る舞いを身に着けることができます。

経営を担う人材に求められるこうした要素は、意識してもなかなか簡単に身に着くものではありません。そして改善すべき点があったとしても、経営層に近づけば近づくほど、内側から意見をもらう機会は減ってしまうことでしょう。

エグゼクティブコーチングは、経営者に意識改革を促し、大きく成長させる手法の一つです。そして経営者の成長は、優れたリーダーの元で仕事ができるという社員のモチベーション向上、会社の利益向上などにも繋がります。

経営者の精神的なコンディションが整えられる

二つ目に、経営者の精神的なコンディションが整うという効果が期待できます。前述したように、エグゼクティブコーチングには「悩みを相談できる相手が獲得できる」という大きなメリットがあります。その結果、安心して悩みや課題を聞いてもらい、信頼関係を築いたコーチからアドバイスを受けることができるため、心配事や不安を取り除くことができるのです。

エグゼクティブコーチングを受けている方の中には、経営に関することはもちろん、家族や趣味といったプライベートでの悩みを相談するという方も多くいます。信頼関係を築き、心強い味方を得たと感じているからこその相談内容といえるかもしれません。

厳しいビジネスの世界で生き抜く経営者にとって、精神的なコンディションが整うということは、得難い大切な効果の一つといえるでしょう。

経営者だけでなく従業員の成長に繋がる

3つ目に、エグゼクティブコーチングは、経営者や経営幹部だけではなく、従業員にも良い効果が期待できます。

上の立場から何かを教えるのではなく、相手に考えさせ、上手く導くコーチングは、マネジメントにおける優れた人材開発の一つでもあります。定期的にエグゼクティブコーチングを受けることで、経営者や経営幹部自身もコーチング力を身に付けることができます。

部下に何か改善をしてほしい時、ダメ出しばかりしてしまったり、正解を押し付けてしまったりといった経験はないでしょうか?コーチングで気づきを得て、成長を実感したことがある方ならば、部下に対しても、これまでと異なる働きかけができるようになるかもしれません。うまくコミュニケーションすることで、従業員の成長を促すだけではなく、社内の空気感を良くするなど、会社全体にプラスの効果をもたらすことができます。

経営者としてエグゼクティブコーチングを依頼する時の選び方について

エグゼクティブコーチングメリット3

エグゼクティブコーチングにメリットやプラスの効果があるとわかっても、数あるサービスの中から、どうやって選べばいいかわからない…そんな方も多いと思います。そこで、こちらの項目では、依頼する時の選び方について、チェックすべき点や判断するポイントをご紹介したいと思います。

実績や経験は豊富なのか?

まず、必ず確認すべきなのが、エグゼクティブコーチの実績や経験です。コーチングには、それぞれのメソッドがありますが、マニュアルとして身に着け、頭で理解しているコンサルタントだと、効果は半減してしまいます。

多くの経営層から悩みを聞き、分岐点でとった選択やその結果を知り、成長を実際に見てきたコーチと、コーチングが初めてという人では、視野の広さ、課題を見つける力、提案する選択肢の質など、あらゆる点で違いが出てきます。また、ビジネススキル的な要素だけではなく、エグゼクティブ層の話を受け止める人間性を備えているかという観点でも、経験が豊富かどうかは重要なポイントです。経験豊富なエグゼクティブコーチからは、有益なアドバイスはもちろん、貴重な実例や、自分にはない視点に立った意見を聞くことができるはずです。

無料体験できる期間はあるのか?

もう一つ大事なチェックポイントは、実際に契約をする前に、サービスを体験できるかどうかという点です。定期的に深く話す相手を選ぶのですから、相性はとても大切です。契約前に実際に会い、話をしてみることで、もしも合わなかったら…という不安を解消することができます。

また体験期間があれば、相性をみるだけではなく、サービス内容を具体的に理解することできます。説明資料にあるようなサービスが実際に提供されているのか、自分の目で見て判断した上で、納得してスタートできるはずです。さらに、体験が無料かどうかも、要チェックです。

料金は相場と比較してどうなのか?

そして最後に、適度な料金設定になっているかどうかも大切なポイントです。

マンツーマンで時間を割き、依頼者の業界動向などについて調べ、蓄積したメソッドを提供しているはずのエグゼクティブコーチングで、「激安!」などと謳っている場合はなかなか信用ができません。

かといってあまりに高額だと、何かあった際に継続が出来なくなったり、自分以外の他の経営陣に受けさせたいと思っても、費用の面で難くなったりしてしまいます。

料金設定が適切かどうか、複数の業者と比べて確認することが必要です。

社長のふくろう®︎なら経営課題を解決に導く

エグゼクティブコーチングメリット4

エグゼクティブコーチングのメリット、期待できる効果、選ぶ際のポイントについて見てきましたが、ここまでご紹介した点をふまえて、社長のふくろう®︎ならサービスを受けて良かったと思っていただけると、自信を持ってお伝えできます。社長のふくろう®︎のどんな点が優れているのか、詳しくご紹介いたします。

卓越したコーチングから経営改善に導く

社長のふくろう®︎では、独自に開発した他にはないメソッドがあります。専任のコンサルタントが「コーチングシート」を活用しながら1on1で話をするスタイルで、まず、依頼者とじっくり話しをし目標やビジョンを明確化します。その上で課題を具体的に整理し、解決に向けた具体的なアクションプランを作ります。そしてきめ細かくPDCAサイクルの実践をサポートし、次の計画に落とし込んでいくのです。

もちろん、サポートするのは経験豊富なコンサルタント兼エグゼクティブコーチ。これまでに約160社、180人ほどの経営層が社長のふくろう®︎でエグゼクティブコーチングを受けています。

無料体験で定例セッションを2回実施

社長のふくろう®︎では、実際と同じサービス内容のセッションを2回、無料で体験することができます。

実際に体験した上で、内容を理解してから契約するかどうかを判断できるため、後から「ちょっと違った…」となってしまうこともありません。

月額10万円で6ヶ月契約

そして、月額10万円と、適度な料金設定となっています。契約期間も6ヶ月と長すぎず、急な状況変化でしばらく受けられなくなったら…という心配もありません。

また、この料金内でメールや電話での経営相談も可能で、社長のふくろう®︎コミュニティへ(現在構築中)の参加が可能です。

興味を持ったら、まずは社長のふくろう®︎で無料体験を

エグゼクティブコーチングメリット5
さて、エグゼクティブコーチングを受けるメリットやその効果、選ぶ際のポイントなどについて、お伝えしましたが、少しでも参考となりましたら幸いです。

エグゼクティブコーチングは、ビジネスの世界を生き抜く経営者や経営幹部にとって、今やなくてはならない必須の存在です。

もし、ここまでお読みいただき、少しでも興味を持っていただけましたら、是非、社長のふくろう®︎で無料体験を受けてみることをおすすめします。

他のコラムも、ぜひご覧ください!

ぜひ、“社長のふくろう”の
セッションを体験してみませんか?

セッションを体験する2回まで無料