YouTubeやTikTokCMで話題のファクタリングサービス「ペイトナーファクタリング」の口コミ・評判が知りたい、本当に怪しくないサービスなのか知りたい方は多いのではないでしょうか?
ペイトナーファクタリングは、主に少額債権の2社間ファクタリングに特化したサービスで、以下のような方におすすめできます。
- 個人事業主/小規模企業の経営者
- ファクタリングサービスを初めて使う
- 即日入金してほしい
この記事では、ペイトナーファクタリングのすべてを紹介しているので、最後まで読んで利用するか判断しましょう。
ペイトナーファクタリングとは
ペイトナーファクタリングは、ペイトナー株式会社が運営する2社間ファクタリングを専門に扱うファクタリング業者です。
ペイトナーファクタリングの概要は以下のとおりです。
サービス名 | ペイトナーファクタリング |
---|---|
運営会社名 | ペイトナー株式会社 |
初回限度額 | 1万円〜25万円 |
2回目以降限度額 | 1万円〜100万円 |
手数料率 | 一律10% |
キャンペーン・特典 | 会員登録時もらえるコードを利用すれば手数料2%offになる |
ペイトナーファクタリングの審査時間・営業時間
ペイトナーファクタリングは、最短10分で審査回答があるサービスですが営業時間内のみ審査が行われます。
営業時間は以下の通りです。
- 営業日:平日
- 営業時間:10時~19時
また、営業時間内に審査開始した場合、遅くとも当日中に審査&振込が完了されます。
ペイトナーファクタリングの特徴
ペイトナーファクタリングの主な特徴は以下のとおりです。
- AIを活用した独自審査を行う
- 1~100万円の少額債権を扱う
- 2社間ファクタリングを専門に扱う
これらの特徴からわかるメリット・デメリットを次に紹介します。
ペイトナーファクタリングのメリット
ペイトナーファクタリングには、以下のメリットがあります。
- 個人事業主も利用可能
- 手数料が一律10%で安い
- 審査時間が平均25分
これらのメリットから個人事業主や小規模企業に適したサービスで有ることがわかります。
各メリットを詳しく紹介します。
審査時間が平均25分
ペイトナーファクタリングはAI審査を導入しているため、申込から平均25分で審査が完了します。
電話や面談も不要で、オンラインで自社・売掛先情報の入力を行えばすぐに審査が開始されます。
最短で10分で完了することもあるので、営業日に依頼をすれば殆どの場合即日入金してもらうことが可能でしょう。
個人事業主も利用可能
ペイトナーファクタリングは、個人事業主も利用可能です。
審査は申込者ではなく売掛先の信用を元に審査されます。
そのため、税金の滞納があったり個人の信用が低くても審査に通過することがあります。
また、2社間ファクタリングなので取引先に知られること無く審査・請求書の売却をすることが可能です。
手数料が一律10%で安い
ペイトナーファクタリングは手数料率が10%と一定額になっています。
そのため、特に手数料率が高額になりやすい少額のファクタリングでコストメリットを発揮すると言えるでしょう。
更に、初回は手数料2%オフのクーポンがもらえます。
登録時にもらえるサンクスメールを見逃さないようにしましょう。
ペイトナーファクタリングのデメリット
ペイトナーファクタリングのデメリットは以下の通りです。
- AI審査で柔軟な審査になりづらい
- 初回利用の上限が25万円で低い
- 三者間ファクタリングが利用できない
個人の方にはデメリットになりづらい内容ですが、詳細を順に見ていきましょう。
AI審査で柔軟な審査になりづらい
ペイトナーファクタリングは、AI審査を使用しているため若干の不備でも審査に落ちてしまうことがあります。
例えば請求書の項目が不足していたり、入出金履歴のキャプチャが足りなかったりといった場合です。
また、電話や面談がなく機械的に判断されるため、契約書を元にした債権の買取を依頼することはできません。
以下の記事ではペイトナーファクタリング審査落ちについて詳しく解説しています!
これらの債権を買い取ってもらいたい場合は、電話や面談で相談可能なアクセルファクターを利用しましょう。
初回利用の上限が25万円で低い
ペイトナーファクタリングは、初回の利用可能額は25万円に制限されています。
2回目以降は取引実績に応じて最大100万円まで拡大していきます。
ただし、以下の場合は申請可能金額が減少となるケースがあります。
- ペイトナーへの返済が遅延した
- ご利用状況が悪化している
- ペイトナーの与信の都合上
出典:ペイトナー
3者間ファクタリングが利用できない
ペイトナーファクタリングは、2社間ファクタリング専用のファクタリングサービスです。
そのため、3社間ファクタリングを利用したい場合には、別のサービスを選ぶ必要があります。
ただし、ペイトナーファクタリングは少額の2社間ファクタリングで最安級の料金設定です。
取引先に知られること無く売掛債権を買い取ってもらえるペイトナーファクタリングを検討しても良いでしょう。
ペイトナーファクタリングの審査のポイント
ペイトナーファクタリングの審査のポイントは以下の通りです。
- 信用が高い取引先の請求書を使う
- 自社の信用情報をアピールする
- 必要書類を不備なく記載する
また以下の記事では、実際に利用者の体験談をもとにペイトナーファクタリング審査落ちについて解説しています!
信用が高い取引先の請求書を使う
ペイトナーファクタリングでは、主に売掛先の信用情報をもとに審査されます。
そのため、個人事業主より中小企業、中小企業より上場企業などの信頼されやすい取引先の請求書を買い取ってもらうと良いでしょう。
特に下記の項目について担保している請求書を使うと通過率が高まります。
- 上場している売掛先を選ぶ
- 売上高、利益が高い売掛先の債権を選ぶ
- すでに納品済みでトラブルになる可能性が低い請求書を選ぶ
自社の信用情報をアピールする
ペイトナーファクタリングでは、審査に際して営業実態を把握するために「3ヶ月分の銀行口座明細」「SNS・ホームページのURL」のいずれかを求められます。
できるだけ多くの情報が載っているものを選ぶことで、ペイトナー側に自社の営業実態をアピールすることができます。
必要書類を不備なく提出する
ペイトナーファクタリングは、利用にあたり以下の書類が必要です。
- 売掛先の請求書
- 本人確認書類(初回のみ)
- 銀行口座の入出金履歴(必要に応じて)
これらの情報が画像が不鮮明、内容に不備があるなどの状況だと審査に落ちてしまうことがあります。
これらの情報を不備なく提出することで審査通過率が高まります。
ペイトナーファクタリングの審査に落ちたらどうすれば良い
ペイトナーファクタリング審査落ちの原因は以下の通りです。
- 書類に不備があった
- 売掛先の信用が不足していた
- 利用者の信用が低い
ペイトナーファクタリングは、AI審査のため書類に若干の不備があった場合審査で振り落とされてしまいます。
そのため、万が一ペイトナーファクタリングの審査に落ちてしまった場合でも他のファクタリング会社に申し込むことで審査通過の可能性は十分にあります。
また、売掛先の信用が不足している場合も審査に通過しづらい場合があります。
AI審査なので、インターネット上の運営情報が不足している場合、本来通過するような信用状況でも審査落ちしてしまう場合があります。
審査落ちした場合は他のファクタリング会社を利用し間隔を開けて再申請しましょう。
ペイトナーファクタリングの口コミ・評判【5ch・Twitter・知恵袋】
審査結果と入金完了の2つの知らせが同時に届くので、基本的に待ち時間はありません。審査は数時間、遅くても当日中に終了します。今まで審査に時間がかかったことはないですね。請求書はオンラインへのアップロードで、電話がかかってくることもありませんでした。手間のかかる電話ヒアリングや面談がないので、面倒臭くなくて良いです。
Google Map 口コミ
▼SEOコンサルタント
入金までの間の資金繰りが苦しくペイトナーファクタリングを利用させていただきました。
手数料が一律10%と思っていたのですが、登録メールにクーポンコードがあり8%で利用することができました。手数量一律10%と思っていたので思っていたよりも多く資金調達できました。
また申請後20分で審査結果が分かったので、審査スピードが早いのが良かったです。
ペイトナーファクタリング評判-株式会社ブライトリーチ
ペイトナーファクタリングのよくある質問
ここからは、ペイトナーファクタリングに関するよくある質問にお答えいたします。
本文中に解説しきれなかった点も紹介しているので、参考にしてみてくださいね。
ペイトナーファクタリングは怪しい?
ペイトナーファクタリングは2019年に創業したペイトナー株式会社が運営するサービスで、怪しいサービスではありません。
ペイトナーファクタリングの運営会社情報は以下の通りです。
会社名 | ペイトナー株式会社(旧yup株式会社) |
---|---|
住所 | 〒107-6003 東京都港区赤坂1-12-32 アーク森ビル3階 |
代表取締役社長 | 阪井 優 |
設立 | 2019年2月 |
事業内容 | BtoB決済サービスの提供 与信モデルの企画・開発・運営 |
資本金 | 4億7,886万1,985円(資本準備金含む) |
取引先金融機関 | 三菱UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行、静岡銀行 住信SBIネット銀行、セブン銀行 GMOあおぞらネット銀行、楽天銀行 |
ペイトナーファクタリングのcmに出ている女優は誰?社員という噂は本当?
ペイトナーファクタリングのCMに出演している女優は業務委託マーケターのよーぽんさんです。
社員という噂は半分本当、半分嘘と言えるでしょう。
ペイトナーの公式によると、インフルエンサーを登用するよりも自由に広告を作れることから、コストが大幅に下がり集客効果が高まったようです。
出典:ペイッター
こうして削減した広告費が低率の手数料として還元されていると思うと嬉しいサービスですね。
ペイトナーファクタリングにクーポンはある?
ペイトナーファクタリングは、初回利用時に手数料が2%引きとなるクーポンが配布されます。
ペイトナーファクタリングを初めて利用する際は忘れずにメールをチェックしましょう。
まとめ
ペイトナーファクタリングは以下のメリットがあり、個人事業主や小規模企業に利用しやすいサービスです。
- 個人事業主も利用可能
- 手数料が一律10%で安い
- 審査時間が平均25分
資金繰りに悩んでいる、税金の支払いが近づいている方は是非利用してみてください。
コメント