コーチング
コラム
エグゼクティブコーチングって何?本から学ぶコーチング術
2023.03.01
エグゼクティブコーチングが気になっている経営者や経営幹部の中には、エグゼクティブコーチングの知識を身に付けて社内に取り込んでいこうと考えている人もいると思います。
しかし、エグゼクティブコーチングと一口に言っても、基本編から実践編まで様々な知識を必要とするため、どの本を選ぶべきか悩んでいる人も多いのではないでしょうか?
このコラムでは、エグゼクティブコーチングとは何なのか、エグゼクティブコーチングを身に付ける際におすすめの本を紹介します。
エグゼクティブコーチングを学べる7つの本
社内で掲げた目標をなかなか達成できない、コミュニケーションをうまく取れないなどの何かしらの課題を抱えている会社は多いと思います。そこで登場するのがエグゼクティブコーチングです。
エグゼクティブコーチングとは、経営者や経営幹部の話を傾聴しながら質問を行うことで、会社が有している課題解決能力を最大限に引き出していくサポートです。
エグゼクティブコーチングの知識を経営者や経営幹部が身に付ければ、社内にその知識を取り入れることができます。しかし、エグゼクティブコーチングの知識と言っても、多くの本が売られているため、どの本を読めばいいのか悩んでいる人も多いと思います。
そこで今回は、以下の7つの目的に合わせた本をピックアップしました。それぞれの目的に合った本について詳しく見ていきましょう。
CONTENTS
- 1. 基本を知りたい
- 2. スキルを身に付けたい
- 3. コーチングを事業に取り入れたい
- 4. タイプ別に合わせたい
- 5. エグゼクティブコーチングを詳しく知りたい
- 6. すぐに実践したい
- 7. 具体的なアプローチを知りたい
基本を知りたい
コーチングの基本を知りたいという人には、『新版 コーチングの基本』がおすすめです。この本では、「コーチングとは何か」といった基本的な情報だけでなく、「コーチングの原則」「コーチングプロセス」「コーチングスキル」などを体系づけて学ぶことが可能です。
コーチングが何なのか分からない初心者にも読みやすい1冊と言えるでしょう。
スキルを身に付けたい
コーチングの幅広い知識より具体的なスキルを身に付けたいという人には、『コーチング・マネジメント』がおすすめです。
この本では、経営者や経営幹部などのマネジメント層が抱える課題に対して、コーチングの本質から応用まで幅広く解説しています。
コーチングを事業に取り入れたい
簡単に実践できるコーチングのスキルを身に付けたい人には、『3分間コーチ ひとりでも部下のいる人のための世界一シンプルなマネジメント術』がおすすめです。
忙しい経営者や経営幹部がコーチングを日々の業務に取り入れることはなかなか容易ではありません。この本では、忙しい経営者や経営幹部でも取り入れられる、自然と続けられるコーチングのスキルについて解説しています。
タイプ別に合わせたい
人によってタイプは異なるため、タイプに合わせた効果的なコーチングを行いたい人には、『図解 コーチング流タイプ分けを知ってアプローチするとうまくいく』がおすすめです。
この本では、人のタイプをコミュニケーションのスタイルから4つに分類して、それぞれに合ったコーチングのスキルについて解説しています。コーチングを実践したものの、うまく効果が得られない場合は、タイプに合っていない可能性が高いと言えます。この本を読めば、そのような課題を解決できる可能性が高まるでしょう。
エグゼクティブコーチングを詳しく知りたい
経営者や経営幹部向けのエグゼクティブコーチングを知りたい人には、『エグゼクティブ・コーチング入門』がおすすめです。
コーチングと言っても、社員向けのコーチング、経営者や経営幹部向けのコーチングなど、様々なコーチングがあります。この本では、会社を成功へと導くリーダーに求められているコーチングの知識が解説されています。経営者や経営幹部などのマネジメントに関連する人は、読んでおくべき1冊と言えるでしょう。
すぐに実践したい
あまり知識を身に付ける時間がなく、すぐに実践したいという人には、『新 コーチングが人を活かす』がおすすめです。
この本では、簡潔に分かりやすく具体的に実践できる50のスキルを解説しています。また、巻末からケース別にスキルを逆引きできるため、使い勝手に優れた本と言えるでしょう。
具体的なアプローチを知りたい
コーチングを実践する場合に、具体的なアプローチの方法を知りたい人には、『コーチングマニュアル』がおすすめです。
コーチングは、一度実践すればいいというものではなく、継続に取り組む必要があります。この本では、コーチングの初め方から実践、終わり方までを分かりやすく解説しています。コツや留意点もまとめられているため、より効果の高いコーチングを求めている人は是非読んでおくべき本と言えるでしょう。
本だけでは実践が難しい
エグゼクティブコーチングの知識を身に付けたい人におすすめの本を7冊紹介しましたが、中途半端な知識で実践に移すと、状況が悪化する可能性が高いので注意が必要です。
そのため、本を読んで知識を身に付けることは問題ありませんが、社内で抱えている課題をスムーズに解決したい場合には、エグゼクティブコーチングを提供している企業や個人に依頼した方が良いと言えます。
外部に依頼することによる費用はかかりますが、よりエグゼクティブコーチングの効果が期待できるでしょう。
まとめ
エグゼクティブコーチングの知識を身に付けて、それを社内に取り入れようと考えている経営者や経営幹部も多いと思います。
しかし、エグゼクティブコーチングの知識を身に付けると一口に言っても、エグゼクティブコーチングに関する本は多く、どの本を読めばいいか簡単には分かりません。
この記事には、エグゼクティブコーチングの知識を身に付けたい人に向けの本を目的別に全部で7冊ピックアップしました。
しかし、本で得られた知識だけでエグゼクティブコーチングの効果を得ることは容易ではありません。確実に効果を得たい場合は、エグゼクティブコーチングを専門的に行っている企業や個人に依頼することをおすすめします。
社長の悩みには、社長専門のコーチングを。
こんな悩みをお抱えの方にオススメ
- 未来のビジョンを明確にしたい!
- 経営課題と向き合い、優先順位を整理したい!
- 忙しさに追われ日々時間だけが過ぎていく…
- 経営についての悩みを専門家に聴いてほしい…
- コーチングに興味がある
まずは無料でコーチング体験